蓄膿症の手術後の鼻うがいの頻度について
蓄膿症の手術から9ヶ月目の検診。この1カ月間、特に鼻づまりが起こるとか、鼻水が大量に出るとか全くなかったので、おそらくは何も問題ないだろうと思いながら病院へ出向きました。
スポンサード リンク
で、診察して頂いたのですけれども、やはり特に問題なし。
もう完治したと考えてもよさそうですね。
ただ、気になっていたことがありまして、それが記事タイトルにもある「鼻うがいの頻度」。
これは術後1ヶ月・術後2ヶ月の時というのは毎日のようにしていたのですが、治療が進むにつれてあまりやらなくなっていたんですね。
で、実際のところやった方がいいのか疑問が湧きましたので、主治医の方に聞いてみることにしました。
私「鼻うがいってありますよね?」
主治医「ええ。」
私「あれは今のように蓄膿症の手術からかなり経った後でも、定期的に行った方がいいのですか?」
主治医「できれば行った方がいいですね、毎日。特にあなたの場合は、鼻がかなり詰まりやすい構造をしていますので。」
上のような答えが返ってきまして、どうやら毎日やった方がいいようです。
ということで、この頃はまたエネマシリンジのお世話になっています。
もう完治したと考えてもよさそうですね。
ただ、気になっていたことがありまして、それが記事タイトルにもある「鼻うがいの頻度」。
これは術後1ヶ月・術後2ヶ月の時というのは毎日のようにしていたのですが、治療が進むにつれてあまりやらなくなっていたんですね。
で、実際のところやった方がいいのか疑問が湧きましたので、主治医の方に聞いてみることにしました。
私「鼻うがいってありますよね?」
主治医「ええ。」
私「あれは今のように蓄膿症の手術からかなり経った後でも、定期的に行った方がいいのですか?」
主治医「できれば行った方がいいですね、毎日。特にあなたの場合は、鼻がかなり詰まりやすい構造をしていますので。」
上のような答えが返ってきまして、どうやら毎日やった方がいいようです。
ということで、この頃はまたエネマシリンジのお世話になっています。
スポンサード リンク
タグ
コメントを投稿する
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)